Name
りょーたくん
所属:Chief Executive Officer
役職:CEO
僕は、秋田の自然豊かな山奥で生まれ育ちました。
田沢湖をはじめ、本当に豊かな環境で自然や空気に逆らわらず、常に『成るように成る』という考えの基に生きてきました。
18歳の時に上京して初めて、【社会】を目の当たりにしました。
自立し、働く中で‘‘成るようになっていく世の中に身を置いて、この移り変わり行く環境の中に飛び込み、自分の手で何か新しいことをスタートさせたい‘‘という意欲が初めて芽生え、この会社を設立することを決めました。
この会社の名前であるUCは、この時に芽生えた‘‘ユニコーン企業に成長させたい‘‘という想いを素直に表現したくて、つけた名前です。
上京して、初めて就いた仕事は、‘‘物‘‘をお届けする仕事でした。
届ける仕事をしていると、これは単なる‘‘物‘‘ではなく、ある人からすれば‘‘商品‘‘であり、またある人からすれば‘‘想い‘‘であったり、お届けする一つ一つにStoryがあって、単純に運んで届けるだけでは無いことを知りました。
そして、物の流れは、人が社会で営みを行っていく中では、恒久的なものであり、お届けする姿、形は変えようとも、決して無くならないであろうと考えました。
当初は「運び手」としてBtoBやBtoCに向けた、ラストワンマイル配送を自身で体験し、その仕事の大変さや、お届けするという行為の大切さを学び、活動してきました。
そして2017年以降、EC事業者様の事業の急成長や、急拡大などで、ドライバー不足などの物流クライシスが叫ばれるようになりました。
EC事業者様の現状や荷主様のご要望、運び手であるドライバーの要望を自分事として捉え、‘‘我々の組織であればオールインワンで解決できる‘‘ことに気づき、運び手だけではなく、ロジスティクス事業への展開を決め、2022年7月に‘‘Demand‘‘事業を始動させました。
僕たちは、荷主様のLogistics領域、運び手である我々のDelivery領域、これらが合わさって1つの事業が成り立つはずが、各々の考え方がそもそも違い、それぞれ主張をぶつけ、問題を先送りにするだけで何の解決策にもなってないこの現状こそが、昨今の物流クライシスをさらに増長しているのではないかと考え、その双方の思いを大事にして解決に導くことが何よりシンプルな解決方法だと僕たちは考えます。
それを実現させるために双方の思いをしっかりと把握している我々にしかできない発想を実現させ、行動することで現状改善し、「みんなの当たり前」をさらに良くした『当たり前に』再生させ、今までの物流を次世代に向け更に、進化させていくことをmissionとして実現させたいと思っています。
最近はもっぱらゴルフばかりしてます。
秋田にいた頃は渓流釣りばかりやってましたが、東京に来てからはゴルフしかしてませんね。やることは違いますがとりあえず山に行っとけみたいな(笑)
土日は家族で過ごすことが多いので、旬な物を食べに行ったり、犬と散歩したり、あまり遠出することはなく近場で遊ぶことが多いですね。まぁ・・・最近はコロナ禍なので遠出しない生活がデフォルトになりましたが特に不満はないですね!
設立間もない頃!初めての六本木笑
大好き画太郎先生!
地元の田沢湖にて!たつこ像写ってないけど。。。
吉井カントリーにはバンカーに亀がいるよ!
沖縄にて!5番アイアンでナイスオンでした!
家族が増えた日!
家族写真!娘は大きくなってきたなぁー
なまはげぇ~!!
ファッーーーーー!!
ライオンキングっぽい!沖縄家族旅行
さんぽいくべ!
UC設立当初!娘もまだチビ助でめっちゃかわいい(笑)