ドライバー募集
お問い合わせ
サービス
▼
Demand SUPER EXPRESS
Demand EXPRESS
Demand Outsourcing
Demand Home Convenience
On-Demand EXPRESS
Demand Connect
配達依頼
▼
サービス
サービス
Demand SUPER EXPRESS
Demand EXPRESS
Demand Outsourcing
Demand Home Convenience
On-Demand EXPRESS
Demand Connect
配達依頼
ドライバー募集
お問い合わせ
Recruitment of
delivery partners
(配送ドライバー募集)
バイク・自転車
パートナー
一般貨物運送会社
パートナー
よくある質問
よくある質問
ハンドキャリー・自転車・バイク
軽貨物Partner
一般貨物運送会社Partner
申込・面談までの流れを教えてください。
Webまたはお電話からお問合せをいただき、面談日時を決めさせていただき、面談(ZOOM含む)します。
その後、当社規定の書類をご提出いただき、案件開始となります。
実際に仕事(案件)を開始するにあたっての条件を教えてください。
登録に必要な条件は以下の通りになります。
・登録時点で20歳以上であること
・配送バッグや荷箱をご自身でご用意いただけること
また、登録に必要な書類は以下の通りです。
【自転車の場合】
・プロフィール画像付きの履歴書
・身分証(免許証、パスポート)
・メールアドレス
・報酬の振り込み先の口座が分かるもの(キャッシュカード・通帳・ネットバンキングでは口座情報等)
・住民票
・在留カード(外国籍の方のみ)
【バイク(125cc以下、原付)の場合】
・プロフィール画像付きの履歴書
・免許証
・メールアドレス
・報酬の振り込み先の口座が分かるもの(キャッシュカード・通帳・ネットバンキングでは口座情報等)
・住民票
・車両写真
・自賠責保険証
・任意保険証
・在留カード(外国籍の方のみ)
【バイク(126cc以上・白ナンバー)の場合】
当社は現在は126cc以上のバイクでのお仕事は募集しておりません。
<在留カードの原本確認について>
外国籍の方は審査にあたり弊社Officeに直接ご来社いただき、在留カードの原本確認が必要となります。
▽在留カードの確認を実施しているオフィス一覧
東京:東京都足立区西保木間2-13-17-1F
仙台:宮城県仙台市若林区石垣町21-5-101
登録などに費用はかかりますか?
登録料やその他諸経費は一切かかりません。
物品の購入等もありませんので、登録することのデメリットは何もありません。
登録する際にご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
入金の方法はどのようになりますか?
お仕事完了に伴い、支払明細を発行いたします。支払明細に相違がない場合、
最短即日入金ですので即時性を持った運転資金の充当が可能です。
休みは取れますか?
自由にお取りいただけます。
案件のノルマもございませんので、ご自身のご都合に合わせて、休みの日にはエントリーしないなど
お好きなようにスケジュールを組むことができます。
荷物(貨物)に損害があった場合の補償はどうなりますか?
弊社が包括して、運送による貨物の損害等に対して貨物保険を担保しております。
「Demand Delivery」でご提供した仕事の運行全てが適用の対象となります。
ただし、免責部分を貨物保険の対象にしたい場合は、任意で保険に加入していただく必要がございます。
※貨物賠償:500万円(免責金額5万円)
※第三者賠償責任:1億円(免責金額5千円)
業務中にケガなどがあった場合の補償はどうなりますか?
弊社が包括して、業務災害総合保険を担保しております。
貨物保険同様「Demand Delivery」でご提供した仕事の運行での災害が全てが適用の対象となります。
ただし、免責部分を貨物保険の対象にしたい場合は、任意で保険に加入していただく必要がございます。
※通院1日:5千円(お問合せください)
※入院1日:1万円(お問合せください)
※休業補償1日:5千円(お問合せください)
※死亡・後遺障害:最大2000万円(詳細はお問合せください)
配達エリアはどこになりますか?
集荷・配達ともに全国になります。
新幹線・航空機を使用する際のチケットは自己負担ですか?
新幹線・航空機の費用は当社で購入いたします。
新幹線のターミナル駅、空港までの交通費は申請いただき清算となります。
申込・面談までの流れを教えてください。
Webまたはお電話からお問合せをいただき、面談日時を決めさせていただいた後、面談(ZOOM含む)します。
その後、当社規定の書類をご提出いただき、案件開始となります。
実際に仕事(案件)を開始するにあたっての条件を教えてください。
登録に必要な条件は以下の通りになります。
・登録時点で20歳以上であること
・配送バッグや荷箱をご自身でご用意いただけること
また、登録に必要な書類は以下の通りです。
【自転車の場合】
・プロフィール画像付きの履歴書
・身分証(免許証、パスポート)
・メールアドレス
・報酬の振り込み先の口座が分かるもの(キャッシュカード・通帳・ネットバンキングでは口座情報等)
・住民票
・在留カード(外国籍の方のみ)
【バイク(125cc以下、原付)の場合】
・プロフィール画像付きの履歴書
・免許証
・メールアドレス
・報酬の振り込み先の口座が分かるもの(キャッシュカード・通帳・ネットバンキングでは口座情報等)
・住民票
・車両写真
・自賠責保険証
・任意保険証
・在留カード(外国籍の方のみ)
【バイク(126cc以上・白ナンバー)の場合】
当社は現在は126cc以上のバイクでのお仕事は募集しておりません。
<在留カードの原本確認について>
外国籍の方は審査にあたり弊社Officeに直接ご来社いただき、在留カードの原本確認が必要となります。
▽在留カードの確認を実施しているオフィス一覧
東京:東京都足立区西保木間2-13-17-1F
仙台:宮城県仙台市若林区石垣町21-5-101
登録などに費用はかかりますか?
登録料やその他諸経費は一切かかりません。
物品の購入等もありませんので、登録することのデメリットは何もありません。
登録する際にご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
入金の方法はどのようになりますか?
お仕事完了に伴い、支払明細を発行いたします。支払明細に相違がない場合、
最短即日入金ですので即時性を持った運転資金の充当が可能です。
休みは取れますか?
自由にお取りいただけます。
案件のノルマもございませんので、ご自身のご都合に合わせて、休みの日にはエントリーしないなど
お好きなようにスケジュールを組むことができます。
荷物(貨物)に損害があった場合の補償はどうなりますか?
弊社が包括して、運送による貨物の損害等に対して貨物保険を担保しております。
「Demand Delivery」でご提供した仕事の運行全てが適用の対象となります。
ただし、免責部分を貨物保険の対象にしたい場合は、任意で保険に加入していただく必要がございます。
※貨物賠償:500万円(免責金額5万円)
※第三者賠償責任:1億円(免責金額5千円)
業務中にケガなどがあった場合の補償はどうなりますか?
弊社が包括して、業務災害総合保険を担保しております。
貨物保険同様「Demand Delivery」でご提供した仕事の運行での災害が全てが適用の対象となります。
ただし、免責部分を貨物保険の対象にしたい場合は、任意で保険に加入していただく必要がございます。
※通院1日:5千円(お問合せください)
※入院1日:1万円(お問合せください)
※休業補償1日:5千円(お問合せください)
※死亡・後遺障害:最大2000万円(詳細はお問合せください)
現在車を持っていないけれど「Demand Delivery」に興味があります。どうすればよいですか?
「Demand Delivery」に登録する際には軽貨物登録された車が必須になります。
ご自身でご準備いただくか、「Demand Delivery」ではリースもご提供しておりますのでお問合せください。
請求書は発行されますか?
請求書は、御社の締日に合わせて発行いたします。
トラブル時の対応はどうなりますか?
トラブル対応はUC配車センターの配車サポーターが対応いたします。荷主、顧客との直接のやり取りをおこなうことはありません。
搬入・搬出作業はありますか?
基本的には車上受け車上渡しとなりますが、荷主企業様と合意の上で搬入搬出作業を行うこともあります。
どのような配送形態がありますか?
時間貸し、一日貸切、定期など様々な形態に対応しています。
どのような車種が対応していますか?
2t、4t、10t、平ボディ、ユニック、トレーラーまで幅広く対応しています。
荷物(貨物)に損害があった場合の補償はどうなりますか?
弊社が包括して、運送による貨物の損害等に対して貨物保険を担保しております。
「Demand Delivery」でご提供した仕事の運行全てが適用の対象となります。
ただし、免責部分を貨物保険の対象にしたい場合は、任意で保険に加入していただく必要がございます。
※貨物賠償:2000万円(免責金額10万円)